家造りをしている中で、私たちのやりたいことについて正直にメリット、デメリットを説明していただき、自分たちが納得する形で優先順位をつけ取捨選択できました。
完成年月:2025年3月
-
Q芹工務店にきめたきっかけを教えてください。
-
マンションから一戸建て賃貸に引っ越し、築浅の物件でしたが夏の二階の暑さ、冬の窓際の寒さに驚き、快適な家には高気密高断熱が大切だと感じました。
そのため家を建てようと思った時、そこが大きなポイントで、全棟気密測定を行っている芹工務店さんには、品質への自信を感じたのが決め手です。
また家造りをしている中で、私たちのやりたいことについて正直にメリット、デメリットを説明していただき、自分たちが納得する形で優先順位をつけ取捨選択できました。
最初は立地的に理想の間取りになるか不安でしたが、最終的にはやりたいことを全部詰め込んだ家にしていただけて、とても満足しています。
-
Q住まいづくでこだわったポイントはどんなところですか?
-
・共働きなので、家事効率化
家事動線、収納と家族が一緒にでもそれぞれでもくつろげる空間であること。
・災害時でも家で過ごせること
太陽光発電、外部給電
・とにかくキッチン!
食事関係が特にめんどくさく感じるが一番時間がかかる家事にテンションが上がるように。
-
Qこれから住まいづくりをされる方に一言お願いします。
-
いろいろなハウスメーカーを見に行きましたが、提示される価格が安く魅力的に感じても、自分が求めるクオリティの家を建てるには、オプションなどを追加すると結局どこでも価格としては同じようなものになると思いました。
大事なのは価格より、自分が求める家のイメージをしっかり持って、その家を建てるのに必要十分な技術を持ったHMや工務店を探すことだと思います。
また、家造りをしていく過程では取捨選択が大事ですが、自分が納得できるまで話し合える関係性を持ってくれるHMや工務店であれば、後悔のない家造りができると思いました。