家の善し悪しは新築時の見た目や価格では評価できません。
何十年も住み続けているうちに、自然と体や心にその心地よさが染み込んでくるものと考えています。
ご家族の明るい笑い声が響き、多くの幸せが生まれ、ご家族の成長と共に多くの実りが得られる家。
小さな種がやがて芽を出し、花を咲かせ、大地に根を張る大樹に育っていくように。
それが芹工務店の考える「幸せのなる家」です。
私達が目指す「幸せのなる家」は、お客様が住み暮らすことで成長し実感していただけるものだと考えています。
建物をお引渡ししてからが本当のお付き合いだと考えています。
品質の保証はオーナー様がお住まいになってからこそ必要なものです。
ですから自社保証に各種の第三者保証も揃えています。
アフター・メンテナンス対応こそが芹工務店の真価の見せ所と考えて、
長年月に渡るアフター・メンテナンス体制を整えています。
そして、工事中の現場環境整備にもこだわりを持っています。
きれいな現場からこそ美しい家ができると考えています。
芹工務店では設計士の資格を持った社内の人間がヒアリングをして、設計・提案をします。
他社では設計を外注にしたり、営業がプラン作成する例もあるようです。
しかし、外注の場合は、設計意図が伝わらなかったり、工程に支障を来したりといった問題が発生しがちです。
専門知識や経験のない営業がプラン作成することで、お客様の意図が表現できなかったり、無理な納まりになる等、余計なコストをかけてしまいます。
そもそもプランニングはプロの仕事です。
設計の素人が簡単にできることではありません。
自社設計とすることで、お客様の希望を十分に汲みとった設計となり、工事中の行き違い等をなくして無駄なコストをかけないというメリットがあります。
芹工務店の建物は、すべて国土交通省指定の住宅性能評価機関であるJIOの厳しい検査を受け保証されています。
建設現場は、素人の目で見ても、ミスの有無を判断するのが難しいもの。そこでプロの有資格者が工程ごとに4回の厳しいチェックを行っております。
更に、芹工務店独自の10年保証をはじめ、地盤保証10年、アイシネン生涯保証など、長期にわたって安心して住んでいただくための保証を整えています。
I0年
I0年
I0年
I0年
I0年
完成引渡し後3ヶ月・6ヶ月は担当監督、1年目は担当営業、2年目以降アフター担当が個別でお客様を訪問し、不具合や調整に細やかに対応しています。
また、2年目以降の全てのお客様は、必ず年1回、当社アフター部にて巡回訪問しています。
2年、5年、10年の定期巡回は特に綿密に点検し、建物の良好な状態を維持するため、メンテナンス計画表とシュミレーション表を基にメンテナンス計画のアドバイスもしています。
0I
02
03