株式会社芹工務店
DESIGN & CONSTRUCTION
staffblog
スタッフブログ

芹澤 覚|会長 2013.09.13

計画換気システムの排気配管

みなさま、ご承知の通り芹工務店では「高断熱・高気密住宅」に特化して
住宅建設に携わています。
そして、断熱の効果を維持するには高気密を保持するのが必須と考えています。

行政では、現在の住宅は技術が進んで一般的な新築住宅で十分に断熱に有用な気密が得られるとして、気密の基準設定をやめてしまいました。
高断熱について勉強を始めれば、最初に気密が重要な断熱のためのファクターだということを理解するし
C値5がどれほどのものかもわかるはずですが、国のやっていることはマッタクの暴挙です。

それはさておき、芹工務店ではC値を1.0以下に設定しています。
そして、室内の換気をコントロールするために第3種(室内空気を排出するために機械的に換気扇で排気して、不足した分は吸気穴から自然吸気する)の計画換気システムを設置しています。
そして、芹工務店の断熱は建物の一番外側をくるむという考えに従って断熱しています。
屋根の野地板のウラ、外壁の構造用合板のウラ、外周基礎のウラをアイシネンの吹付けで覆っています。

その中側を全部室内側と考えて天井裏も床下も交換する空気の対象としています。
ほとんどの「高断熱・高気密住宅」をうたう住宅会社は床板の裏や2階の天井上を断熱して
室内側の空気量を少なくしています。
そのほうが施工者サイドからすれば楽で負担が少なくて済むからです。

芹工務店は1階の床が冷たいのはイヤですし、2階が1階より暑いのもイヤです。
「高断熱・高気密住宅」をうたうなら徹底したいじゃないですか。

ということで、床下や天井裏の空気も室内空気として換気の対象となってしまうわけです。
ですから、芹工務店では天井裏や床下にも計画換気システムの排気管を引っ張りこむわけです。

ということで、床下に入れた配管の写真です。

 

床下のルフロ.JPG

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ

PAGE TOP