株式会社芹工務店
DESIGN & CONSTRUCTION
環境と家事に優しい住まい
太陽光を搭載し家事動線にこだわった環境と家事にやさしい住まい

E様との出会いは2023年の6月、ホームぺージより問い合わせ後、ご来社にて住まいづくり塾をご受講いただきました。
以前からご自身でも住まいづくりの勉強を日々重ねられており、断熱性と気密性の高い住まいを建てたいという想いから、当社ホームページにて全棟気密測定を励行していることに惹かれたそうです。
その後は複数の見学会にご来場いただき快適さを体感されたことや、弊社HPを何度も閲覧しご自身達の住まいづくりに対する理想像を具体化してくださったことで、自然と当社へ住まいづくりを委ねてくださりました。

  • 開放的な吹き抜けのリビング
    南側に設けた吹き抜けは明るく開放的です。

    リビング続きの3帖の洋室は、3枚引戸で仕切れるうえ収納も備えています。
    キッズスペースや来客用の宿泊スペースなど使い方は無限大です。
    POINT
    0I
  • 家族が集うダイニング
    ダイニング脇には造作のデスクコーナーを設けました。
    誰もが使える便利なデスクで、食事時だけでなく常に家族が集います。

    グレーのアクセントクロスや電球のようなペンダントライトなど、さり気ないこだわりが光ります。
    POINT
    02
  • たっぷりパントリー
    キッチンに備えたパントリーは左右に可動棚が付いて大容量。
    ボタニカル柄のクロスもポイントです。
    POINT
    03
  • ランドリー&ファミクロ
    脱衣室を兼ねたランドリーの隣には大容量のファミリークローゼットを設けました。
    洗濯家事が最短距離で片付きます。

    ファミクロの先は玄関ホール。
    LDKをぐるりと回遊できる動線で、家事だけでなく生活の全てがスムーズに。
    POINT
    04
  • インテリアもこだわりのサニタリー
    グレー×木目×ホワイトですっきりとまとめたサニタリースペース。
    洗面にはグレーのコラベルタイルを貼りました。

    洗面台の裏側は玄関で、帰宅後すぐに手洗いうがいが出来て便利です。
    POINT
    05
  • 2階ホール
    吹き抜けと階段の間に位置する2階ホールは広々としており、ソファやチェストなどを配置できます。
    子供室は始めから仕切り、左右対称の配置にしました。
    POINT
    06
  • 機能的な玄関ホール
    玄関ホールには大容量のSCLとコートや鞄を仕舞える収納を備えました。
    正面壁の裏側には洗面・トイレを配し、お出かけ前も帰宅後もサッと使えて便利です。
    POINT
    07
  • 玄関ポーチ
    グレーの外壁に木目とブラックが映える玄関ポーチ。
    ポストや傘掛け、照明など細かな部分はブラックで統一しました。
    POINT
    08
  • グレー一色の外壁
    外壁はグレーのサイディング一色で統一しました。
    細かなスリットが入ったモダンなデザインです。
    POINT
    09
概要
建築エリア 三島市清住町
構造 木造2階建て
間取り 4LDK / パントリー / 2FCL / ランドリー / SCL
家族構成 ご夫婦+お子様
坪数 約33坪
完成年 2024年

構造仕様

分かりやすく解説します!
各数値について
直下率 53%
UA値 0.47
C値 0.3
OWNER MESSAGE
お施主様からのお言葉
Q芹工務店にきめたきっかけを教えてください。
高気密・高断熱を強みとしているHMや工務店さんを中心に探していたなかで、住まいづくり個別相談会に参加したのが芹工務店さんとの最初の出会いでした。
その後完成見学会への参加やプランの相談等を重ね、同時に検討していたHMさんの中で性能・価格・デザイン性のバランスが最も良いと感じたのと、すべての家で気密測定をしている点に性能への自信を感じ、芹工務店さんにお願いすることに決めました。
また、過去の施工事例をHPで多数見ることができ、仕上がりのイメージがしやすかった点も大きかったです。
Q住まいづくでこだわったポイントはどんなところですか?
・洗濯動線
・リビングに隣接する洋室
・制震ダンパー
・ガルバ屋根
・セカンド洗面台
Qこれから住まいづくりをされる方に一言お願いします。
SNSで情報収集をしていると流行のものや低価格なものなど魅力的な情報であふれていますが、この先何十年も暮らす家だということを念頭におき、自分に合う情報をピックアップすることが大切だと感じました。
また、当然ですが、疑問や迷っていることがあったら工務店さんに相談することが一番の近道です。初めての家づくりで拙い質問も多かったと思いますが、みなさん快く答えてくださいました。

PAGE TOP