株式会社芹工務店
DESIGN & CONSTRUCTION
staffblog
スタッフブログ

芹澤 覚|会長 2013.11.14

加工牛肉

11/14の朝日新聞から・・。

相変わらず新聞ネタです。

 

ホテル、旅館で食品の詐称で賑わっていますが

加工牛肉の製造方法が載っていましたので転記します。

 

オーストラリアやニュージーランド産の赤身の牛肉を

ベルトコンベアーで流して、剣山のように針のついたもので

刺して国産牛の脂を精製したものを注入するのだそうです。

 

加工前の肉がかたくてパサパサだったのが

一度でかみ切れる柔らかさになってジューシで旨みが口に広がるのだそうです。

 

別に成形肉というのがあって

これは高価な肉の骨の周りなどの形にならない「クズ肉」を食品添加物で固めて

整形したもので

焼き肉店の「牛たん」なんかでも大きく見せるためにやっていますね。

 

サーロインとしての1キロあたりの仕入れ値は

牛脂注入肉が14002000

成型肉が700800

A3クラスの和牛なら五千円以上とのこと。

 

牛脂注入は1980年代から成型肉は1960年代から開発されてきて

技術は相当に進んでいるようです。

 

ハンバーグやステークチェーン店では

かっては使っていたものが景品表示法違反の指摘を受けて

やめているようですが

中国地方の「ミスターバーグ」は

ハッキリと「和牛脂注入肉使用」「結着加工肉使用」と

表示するように変えたのですが

安くて美味しいということで

売上は変わらないそうです。

 

注入肉や成形肉は味や大きさ歯ざわりも調整できるそうです。

惣菜や弁当などのは大いに使われているようです。

 

ハッキリと表示して売れば

消費者は「安くて、美味い」ならば買うんですよね。

 

ウソはダメよね。

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ

PAGE TOP