株式会社芹工務店
DESIGN & CONSTRUCTION
快適が笑顔を増やす こだわりを詰め込んだ住まい
快適が笑顔を増やす こだわりを詰め込んだ住まい

お子様の成長と共にマイホームを考え始めたオーナー様。
家族が安心して健康的に暮らせる家を求めてご夫婦で家づくりの情報を集め、新築のイメージを固めていきました。
まだコロナの影響もあり、オンライン打合せなども利用しつつお打合せや建物見学を重ね、当社の家づくりに共感頂き、土地探しからサポート致しました。

自称「ずぼら」という奥様が少しでも家事が楽になるようにと考え抜いた動線。
リビングに自然と家族が集う、常に家族の絆を感じあえるようなあたたかい住まいとなりました。

  • 開放的なリビング
    大きな掃き出し窓と高い天井で明るく開放的なリビング。
    ホワイトと木目を基調としたインテリアにはグレーのクロスが程よいアクセントに。
    POINT
    0I
  • 将来を見据えた間取り
    リビングには約3帖の洋室を隣接させ、吊り収納を配置しました。
    将来の寝室にと用意した部屋ですが、引戸をオープンにして広々と利用できるので、お子様たちの遊び場にも、来客用の宿泊スペースとしても活用できます。
    POINT
    02
  • ブラック×グレーのキッチン
    キッチンはクリナップを採用。
    床材やキッチンパネルはグレーの石目調を合わせました。
    POINT
    03
  • キッチン隣接のパントリー
    パントリーには可動棚を備え、Rが可愛らしい垂れ壁やモロッカン柄が上品なクロスを合わせました。
    厚めの棚板を利用すればデスクとしても利用でき、ちょっとした作業にも便利です。
    POINT
    04
  • ランドリーとファミクロ
    脱衣室はランドリーとしても利用できるよう、室内物干しと吊り収納を備えました。
    お風呂上りには隣接のファミクロですぐに着替えが出来て便利です。
    換気システムの排気口を設置しているため、湿気がこもらず洗濯物もしっかり乾きます。
    POINT
    05
  • ランドリー奥には洗濯機スペース
    ランドリーの奥、ファミクロの隣には洗濯機スペースを配置しました。
    短い動線で洗濯家事が片付きます。
    POINT
    06
  • 収納もたっぷりの書斎
    趣味を存分に楽しめる書斎には壁面に収納棚を備えました。
    道具や雑貨をたっぷり仕舞えてすっきりと利用できます。
    個室なのでリモートワークにも最適です。
    POINT
    07
  • インテリアにこだわったサニタリー
    トイレスペースはインテリアにとことんこだわりました。
    グレーのクロスとヘリンボーン柄の床材、紙巻器や照明も細かなところまで好きなテイストで合わせました。
    POINT
    08
  • 扉を省いたシューズクローゼット
    シューズクローゼットは敢えて扉を省き、スペースをめいっぱい利用できます。
    ロールスクリーンで仕切れば目隠しができるので、来客時も安心です。
    POINT
    09
  • ブラックの外観
    屋根・外壁・樋・窓枠はすべてブラックで統一しました。
    玄関ドアとポーチの一部に木目を合わせています。

    メンテナンス性を考慮しバルコニーは設けず、将来的にもコストダウンに繋がる、メリハリのあるマイホームとなりました。
    POINT
    10
概要
建築エリア 富士市さんどまき
構造 木造2階建て
間取り 4LDK+SCL+パントリー兼家事室+ランドリー+書斎+WIC
家族構成 ご夫婦+お子様2人
坪数 約32坪
完成年 2023年

構造仕様

分かりやすく解説します!
各数値について
省エネ設備 太陽光パネル5.04kW
直下率 57%
UA値 0.48
C値 0.4
OWNER MESSAGE
お施主様からのお言葉
Q芹工務店にきめたきっかけを教えてください。
住んでいた賃貸が子供の成長と共に手狭になったため、家を建てることを決めました。
ハウスメーカー数社を見た中でも自分たちの希望にマッチしたコンセプトを持つ芹工務店さんに決めました。また、建てる人の立場に立ったアドバイスをしてくれる田中さんの人柄に惹かれた点と、HPに価格が表示されていて安心できたからです。
Q住まいづくでこだわったポイントはどんなところですか?
・第一種換気よりも第三種換気を採用しているところ
・標準グレードの高さ
・間取りの自由度の高さ
 (脱衣場と洗面は別、老後を見据えたフラットな洋室、リモート用書斎など)
Qこれから住まいづくりをされる方に一言お願いします。
・予算を含む全体のイメージを固めてから土地探しをした方が良いと思います。
 →土地の価格、形状によって建てられる家が決まってしまうので。

・SNSなどの流行情報を鵜呑みにせずに自分に合ったものだけを選ぶようにした方が良いです。

PAGE TOP