株式会社芹工務店
DESIGN & CONSTRUCTION
56坪の敷地に建つ 26坪の平屋住宅
デザイン・テイスト・機能 全てにこだわった 56坪の敷地に建つ 26坪の平屋住宅

オーナー様との出会いは完成見学会。
吹抜けがあり開放的な会場でしたが、エアコンだけで家中がポカポカ!数値だけではない断熱性能をご体感頂きました。

性能はもちろんのこと、オーナー様はご夫婦ともに平屋のマイホームをご希望でした。
シンプルかつスタイリッシュなデザインで、家事の負担を減らす動線や大手ハウスメーカーでは断られてしまうような細かなこだわりも反映し、理想的な平屋住宅が完成しました。

  • 高い天井で開放的なリビング
    リビングは2900mm、キッチン・ダイニングは2400mmと天井の高さに変化をもたせた空間デザイン。
    比較的コンパクトなリビングですが、外の景色を切り取るピクチャーウィンドウと天井高により開放的で広々と感じられます。
    POINT
    0I
  • 横並びのダイニング
    キッチンとダイニングは横並びを採用し、団らんとくつろぎ空間を緩やかにゾーニングしました。
    掃き出し窓の外にはタイルデッキの庭がひろがります。
    POINT
    02
  • インテリアに溶け込むキッチン
    キッチン・カップボードはクリナップを採用。
    ステンレスのワークトップと木目、グレーのパネルは相性抜群。
    LDK全体のインテリアにも溶け込んでいます。
    POINT
    03
  • こだわりのインテリア
    クロスは質感まで吟味、細い窓枠や枠のない建具を採用し、グレーのワントーンで仕上げました。
    また照明はぬくもりを感じられる電球色で統一し、ダウンライトの配置にもこだわりました。
    POINT
    04
  • キッチン背面収納
    キッチンは背面収納の付いたタイプを採用しました。
    シンプルですっきりと暮らすためには収納計画も大切です。
    POINT
    05
  • シンプルですっきりとした洗面
    洗面台と壁面の隙間は通常コーキングで塞ぎますが、すっきりとした美しさを優先するため、敢えてそのままの仕上げとしました。
    三面鏡にはメイク時に便利な照明が内蔵されています。
    POINT
    06
  • 脱衣室兼ランドリー
    脱衣室を兼ねたランドリースペース。
    2本のアイアンバーの間にはサーキュレーター付き照明を採用しました。
    ルフロの排気口があるため湿気はこもりませんが、より洗濯物の乾きが早く、また夏場のお風呂上りも涼しく快適です。
    POINT
    07
  • ファミクロ入口に姿見
    ファミクロ入口には姿見と可動棚を設けました。
    洋服選びや身支度もスムーズです。
    POINT
    08
  • たっぷり収納できるファミクロ
    3.7帖のファミクロにはコの字型にハンガーパイプと枕棚を設置しました。
    間仕切り壁を設けることで奥側には上下にパイプを設置し、トップス・ボトムスと分けて収納できるようにしました。
    POINT
    09
  • 主寝室の書斎コーナー
    主寝室には造作のデスクと本棚を備えた書斎コーナーを設けました。
    リモートワ-クや読書にも最適です。
    ヘッドボード代わりのアクセントウォールには左右に照明も取り付けました。
    POINT
    10
概要
建築エリア 沼津市今沢
構造 木造平屋建て
間取り 3LDK / ランドリー / ファミクロ / SCL / 書斎コーナー
家族構成 ご夫婦
坪数 約26坪
完成年 2024年

構造仕様

分かりやすく解説します!
各数値について
UA値 0.4
C値 0.5
OWNER MESSAGE
お施主様からのお言葉
Q芹工務店にきめたきっかけを教えてください。
私は、芹工務店さんのコストと性能とデザインのバランスの良さ、田中さんの人柄で夫がOKを出してさえくれればお願いするつもりでした。
夫も初回の完成見学会でここでお願いしてもいいかもと言ってくれたので他の会社を訪問することなく芹工務店さんにお願いすることはすんなり決まりました。

その後、この業界で二人とも元営業職だったからこそ、芹工務店さんから見たら条件だけでめんどくさいお客だなと思っていたので、「めんどくさいお客さんにならないようにしよう!」という合言葉で打ち合わせに挑んでいました。
ただ、その誓いはむなしく(笑)間取りを自分で書いて持ち込んだり、1回で4時間近く打ち合わせしてもらったり、線と線と合わせてほしいと言ったりしてだいぶわがままを聞いてもらう結果になりました。
また、現場が家から徒歩10分だったので休みの度にお邪魔していていたのですが、その時に芹さんの現場の綺麗さにやっぱりお任せしてよかったなと毎回思っていました。

今、完成したお家を見て「うちの家かっこよくない?」と二人で絶賛しており、大満足な家づくりになりました。
Q住まいづくでこだわったポイントはどんなところですか?
・平屋であるということ
・道路面は窓も器具も1つもないブラックの外観
・窓の配置と窓枠の線の細さ(これは杉山さんの提案のおかげです)
・オールグレーの壁紙
・照明の配置
Qこれから住まいづくりをされる方に一言お願いします。
芹工務店さんの良さは、担当者さんの人柄と今のおしゃれさだけではなく将来を見越して施主の負担にならないか、という点でアドバイスしてくれるところだなと家づくりを通して思いました。
やってみたいことのメリットデメリットをちゃんと言ってくださるので遠慮なく希望をお伝えするといいと思います。

PAGE TOP